« ゲームの勉強 | メイン | ティーンタイタンズの単行本 »

2005年01月14日

ジェニーはティーン☆ロボット 第2話感想(ネタバレ)

話数は他と合わせて1回の放送で1話分と表記することにしました。


第2話A「遊園地は大騒ぎの巻」

人並みに遊びたいジェニーは、ウェイクマン博士が間に合わせで作った人工皮膚を着て遊園地に行くが……。

duel.jpg
導入は決闘シーンっぽく。シネスコです。
序盤からジェニーの内蔵兵器のオンパレード。風流な防御シールドがステキ。
arms.jpg
上から、レーザービーム、スーパードリル&高速ブレード、ダブル小槌、怒りの拳、つるぎの舞、パワーロケット、防御シールド、トンカチ、救急セット、ボウガン、ロブスター、猿の手。原語では途中まで韻を踏んでるっぽい(ドリルアンドブレードは「DynamicDrill(? 自信なし),BlazingBlade」など)。ヒアリング得意な人、武器名教えてください!

あとは博士に外出を禁じられてだだをこねるときの二丁レーザー銃も格好いい。
doublegun.jpg
トライガンのヴァッシュ(初期)の仕込み銃式ですな。

博士が徹夜で作った間に合わせの人工皮膚。
monster.jpg
恐い。
image.jpg
こうなるはずだった……

まあ色々あって劇中で夕方になるんですが、色合いがモノクロと赤というすごく印象的な配色に。
redandblack.jpg
レトロな画風(アールデコ調だそうな)と相まってインパクトがありました。

2話Aパートのロボフェチオススメシーン
次の日が楽しみで微動だにせずに待つXJ9。ロボらしく「待つ」以外の行動はすべてキャンセルです。
waiting.jpg
文字通りまんじりともせずに朝を待つジェニーさん。

余談ですが、観覧車の順番を待つブラッドとタックの後ろの白髪さん、かわいいなと思ってたら、終わりの頃にも二人の後ろに。
white.jpg
ストーカー?

第2話B「学校が火事だ~! の巻」

博士からの許可が出て、学校に通うことになったジェニー。
laugh.jpg
初登校早々、博士の過保護っぷりで笑いものになるジェニーさん。

ティーンとつるみたいXJ9はイケてる人物を発見して仲良くなろうとするが、よりによって相手は意地悪なブリットとティフの2人組だった。
fashion.jpg
流行雑誌を完璧にコピー。

ロボであることとは関係ないというかむしろ正反対なんだけど、毎度クルクル変わるジェニーの表情は魅力的だなあ。いつもは表情豊かなロボットってあまり好きではないのだけど、純粋にアニメとして楽しい。吹き替えから見ているので、声も結構いい感じ。
face.jpg
左は通学準備オッケーポーズ、右は学校だ~い好きの図(倒壊してますが)。

Aパートに引き続き、火事のシーンでは色彩がオレンジに統一されてこれも印象的。
infire.jpg

Bパートのロボフェチオススメシーン
ベタと言われようと、ボイラーを抱えて上空に飛び、爆発するシーン。条件反射でグッと来ちゃいます。
boiler.jpg
大元はアトムなのかなあ?

投稿者 だいすけ : 2005年01月14日 00:41 洋アニメ・漫画 /MLaaTR

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.dice-k00.com/mt/mt-tb.cgi/900

コメント

はじめまして。
今年になってやっとMLaaTRを見る機会にめぐまれたので(ただ全部英語版なんですが・・)こんな時期の書き込みになりました。
jennyの武器、こういう列挙はわたしも好きなので、名称などは気になりますよね。
原語のウェイクマン博士はドイツ訛り?が強くてただでさえ英語が全部ききとれないのにもう何を言ってるのかわからないときがあります。聞き取れる範囲でですがだいたいこう言っていると思われます。
laser arm(レーザーアーしか聞き取れないんですが多分)
dyna-drill(ぐりぐりドリル)
blazing blades(ぎらぎら刃)
mighty mallets(強力槌、こてんぱんこづちって訳すのもありかも)
fists of fury(怒りの拳、ブルース・リーの映画の題名「fist of fury ドラゴン怒りの鉄拳」のしゃれと思われます)
Siva swords(シヴァ神の剣)
rocket p?(パーウしか聞き取れないんですが日本語版とあわせるとロケット・パワーと言っているらしいですね)
poppin'? shield(こう聞こえるけど最初の語は何なのか、さっぱりわかりません。降参)
Thor's hammer(トール神の槌、英語だとソアまたはソー、アメコミ・マーベルのマイティ・ソーもこのソーですよね)
swiss mix(見た目はヴィクトリ・ノックスなんですが、スイスの多用途ナイフなのでしゃれでmixといってるように聞こえました)
cross bow(石弓)
monky's parm(猿の掌)
stretch what and extend whoでなくて
stertch arm and extend finger(伸びる腕と広がる指 これも、最初の博士の発音ではわかりませんでした。sの音が聞こえません。jennyはちゃんとこう言ってるのに。博士も二度目からはちゃんと発音してましたが。)
番傘シールド(防御シールド)は英語でなんといっているのか、わたしも知りたいです。
どうも、おそまつさまでした。

投稿者 ushi : 2006年05月30日 07:46

はじめまして。

わあ、英語版技名、ありがとうございます! ヒアリング弱いのですごい助かります。

そうなんですよね~、ウェイクマン博士、かなり訛りが強い演技なので、ただでさえ聞きづらいのに、それに拍車をかけて判らなくなっちゃってて……。
同じ理由で、チョロ助(ウラジミール)もロシア訛り(っぽいもの)が強くて判らなかったです。掌から出るパワービームの向こう版がなんと言ってるか知りたかったのですが……。

また来てくださいね~

投稿者 だいすけ : 2006年05月31日 01:18

どうも
ひとつ抜けてました。
クロス・ボーの次は
lobster claw(蟹の爪、ロブスターの鋏ですね)

投稿者 ushi : 2006年05月31日 14:13

補足もありがとうございます。日本語版でもロブスターって言ってますが、左右大きさ違うし、なんかシオマネキみたいですよね~

投稿者 だいすけ : 2006年05月31日 15:50

どうも。
チョロ助なんですね、あのネズミ。ウェイクマン博士はスクラッフルズと呼んでいたので、誰だか迷ってしまいました。確かに変な話し方してましたよね。しかも第2話目でこれはないだろう、みたいな、いいお話でしたね(誰かに喧嘩売ってんのか?みたいな)。
武器はpower bombと言っていると思います。語尾のrをやたら巻き舌でしゃべるので(他の語でも、これがロシア風なんでしょうか)、パウワララララ・ボムと聞こえますね、でも、絵はビームなんですよね。ちょっと変。あんまりこだわってないのか、ロシア語ではビームをボムというのか・・これは考えすぎでしょうね。
変な発音というとブリットも変ですよね。あのほにゃららしたしゃべり方はなんとかならないのか、というくらい聞き取りづらいです。でも何を言ってるのかわからない時でも、何を言おうとしているかはよくわかるのが、MLaaTRのよく出来たところだと思います。でもあの、にゃはははは、って笑い方は変で好ましい。日本語でも、にゃははははって笑ってるんでしょうか。

投稿者 ushi : 2006年06月01日 09:54

2話目は危険ですよね~。面白いことは面白いんですが、ハラハラしました(笑)。
パワービームはパワーボムですか。ビームの方がしっくり来るのはやはり日本人だからでしょうか。ちょっと謎ですね。

ブリットは吹き替え版だと、ちょっとお高くとまった感じの喋りになってます。なので、笑い声もホホホとフフフの中間ぽい感じでしょうか。にゃははもいいですけどね(笑)。

投稿者 だいすけ : 2006年06月02日 01:32

コメントしてください




保存しますか?