« 2004年03月 | メイン | 2004年05月 »
2004年04月14日
モンク素体の2重関節
STiKFASのモンクは独自の2重ボールジョイントで180度関節を曲げられる。
付いてくる中華武器も剣や刀、戟などやたら豊富。
投稿者 だいすけ : 23:23 | コメント (2) | トラックバック
2004年04月13日
ウィルスとか
またぞろコンピュータウィルスが流行りだしてるみたいで。
うちにも昨日から散発的にウィルスが添付されたメールが来るようになりました。
気になってヘッダを見てみたら、全部OCN(アッカ)の同一IPから。
あー、こりゃ感染しちゃってるんでしょうねえ。その人のアドレス帳にうちのアドレスがあるのか、サイト見た時に拾われたのか。
ここ見てる人でOCNのISP使ってる人はPCチェックしてみた方がイイかも。
「W32.Netsky.P@mm」ってウィルスです。(リンクはシマンテックの情報ページ)
OCNじゃない人もお気をつけて?。
投稿者 だいすけ : 22:41 | コメント (0) | トラックバック
最強の助っ人
「デスペラード」から「最強の助っ人」の二人。
ロケットで狙われてるようにみえますが、気のせい。
投稿者 だいすけ : 22:33 | コメント (0) | トラックバック
2004年04月12日
どこでもいっしょ ?トロと流れ星 インプレッションレビュー(ネタバレなし)
「どこでもいっしょ」のメインキャラ、「トロ」とプレイヤーキャラを主人公にしたアドベンチャーゲーム。
現時点で第3話終了。4話めの途中でのレビュー。
願いをかけた流れ星がバラバラになってしまい、それを探し出して元に戻そうとするトロと主人公の物語、という流れ。
システム自体はマップ上をプレイヤー(とトロ)を動かして配置されたキャラクターと会話し、フラグを立ててストーリーを進めるという非常にオーソドックスなもの。
フラグ立て自体も「あっちへ行け」「誰と話せ」的な超オーソドックスなお使いスタイルで、それに「どこいつ」の言葉を登録するシステムが融合したという感じ。
雰囲気はいかにも「どこいつ」といった感じで良いのだけど、問題はこのお使いアドベンチャー部分で、会話のスピードが致命的に遅い。一応コンフィグで調整できるのだけど、一番早くしても遅い印象。しかもウェイトをかけているのかモーションを待っているのか分からないけど、表示されてからボタン送りの入力を受け付けるのに数秒待たされてイライラ。
もしかしてコンセプトに「ゆったり、のんびりプレイしましょう」というのがあるのかもしれないけど、間違って同じセリフを2度聞かされるとゆったり気分も吹っ飛びます。
新しく追加されたキャラクターもかわいく、ストーリーも期待できるだけにこの欠点は非常につらい。まいった。
投稿者 だいすけ : 23:16 | コメント (0) | トラックバック
2004年04月11日
サタスペの日・その7
金曜にお誘いがかかり、WHITEOUT氏、高峰氏たちとサタスペを。
今回も比嘉ナツミが出動し、ヤクザに奪われたというおたから奪還の依頼。
情報収集もダイス目が走って順調に進み、潜入後も居並ぶ敵を屠りながら無事ボスに到達。かなり血なまぐさい進行ながらも、ボスは説得に応じおたからを回収。めでたしめでたし……と思ったら、勢い余って依頼人を殺害。まあ、不義理をナツミ姐さんは許しませんよ、ということで(笑)。
……とまあ、意図的な姉御プレイが功を奏し、カルマ(成長パッケージ)は親分を獲得、姑息な自分投票のおかげでMVPも獲得できました。毎回やったら顰蹙買うなあ(笑)。
大哥長(ゴッパパ)の条件も偶然満たせたので、かなりのキャラ強化が出来ました。ほくほく。
投稿者 だいすけ : 23:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年04月10日
ポータブルカタン インプレッション
東急ハンズで先行販売していたので買ってきました。ポータブルカタン。
通常のカタンと違う部分は、地形チップが3つひと組になっていて、それを組み合わせて使うという点。これは携帯性とわかりやすさのための変更かと。どうしてもバラじゃなきゃいやな人は自分で切り離せばOK。地形に印刷されている数字の他に、数字のみのチップもあり。
内容はこんな感じ。ダイスと資源カード以外がマグネット化されていて、盤面及びコスト表を兼ねたコマホルダーに貼り付けることが出来る。これで電車の中などでも問題なくプレイできるという寸法。
ボール紙製の道や家チップは裏も普通に紙で、磁化されてないのかと不安になったのだけど、鉄片が埋め込んであるのか、ちゃんと貼り付きました。ここはこだわりか。
ボードは二つ折りで内側にコマなどを収納できます。プレイ時は広げて裏側をロックすれば折れ曲がったりしません。
ロック機構は剣を模していて芸が細かい。
あとはダイスを落として無くさないように気をつければ、普通どうりのカタンが楽しめます。
鉄板や磁石を使用しているのでやや重いですが、プレイアビリティに関してはほとんど問題ないと思われます。あとは実際遊んでみて、気づいたことがあれば追記します。
(4/23追記:K.G.B.さんからリンクが貼られたようです。この記事の他に疑問点などありましたらどうぞ。)
投稿者 だいすけ : 20:57 | コメント (4) | トラックバック
2004年04月09日
アニメとか
新番組シーズンで、色々番組が始まりましたね。
で、気になるのはやっぱりロボアニメですが、その中でも「鉄人28号」は群を抜いて面白いですね。1話から引き込まれまくりです。
重量感、外連味、レトロな雰囲気とツボを押さえたいい感じです。
ただ、今川節がつよすぎる気もしてちょっと心配ですが。ジャイアントロボとか真ゲッターとかとちょっとかぶり気味ね。
あとは「絢爛舞踏祭」とかありますが。ロボデザインはカッコいいけど、海中活動には適してない形だよな?。
そして終盤の「プラネテス」は凄い展開に。目が離せない?!
投稿者 だいすけ : 23:39 | コメント (0) | トラックバック
2004年04月08日
STiKFAS色々購入
先日のサイクロップス改。ファイアファイターのパーツを移植して、より忠実な出来に。
昨日は秋葉原にてSTiKFAS購入。地元で見つからなかった「アルファサムライウォリアー」「アルファウォリアーモンク」「オメガナイト/ホース」「ベータサファリ/ジャングルキャット」「メカーナセグメントロボット」「オメガマルチカモ」の6つ。
サムライは鎧と和風武器多数、、モンクは2重関節とチャイナ武器、ナイトは鎧と馬と騎士武器、サファリは女性素体と豹と冒険セット、マルチカモは豊富な武装と、どれにも売りがあってうれしい。ロボットは完全新規。新規すぎて別シリーズみたいだけど(笑)。
あとはドラゴンが欲しいなあ。バイクとポリスは様子見中。
投稿者 だいすけ : 22:58 | コメント (2) | トラックバック
就職活動第2部補足など
イラク情勢がかなりきな臭くなってきてますが。
あまりこの件に関しては軽々しく書けないので、ここでは触れません。
昨日のblogで、
>そのうち1社から2週間たっても返事が来ないから
なんて書いたんですが、今日突然メールが。内容は面接の回答で、結論から言えば不採用だったんですが、ここ見てたんですねえ。落とした人間のサイトを見てるというのもよく分かりませんが……。
まあとりあえずこれで3社とも不採用ということがはっきりしました。状況は別に変わらないんですが。
投稿者 だいすけ : 22:48 | コメント (0) | トラックバック
2004年04月07日
就職活動第2部の7・完
んー、結局今回受けた3社はどれもダメだったっぽい。
ぽい、というのは、そのうち1社から2週間たっても返事が来ないから。まあ、たとえ受かっていたとしても、流石に連絡なしで予定より1週間以上遅れる会社はちょっとアレだし。
何社か受けてみて、色々見えてきた部分もあるので、提出物とかもリニューアルしてまた挑戦するつもり。面接がダメなのはもはやどうしようもないので、その分提出物でカバーしないと。
しかしいい会社ないなあ。というより求人自体が少ない。キビシイのう。