« 2004年05月 | メイン | 2004年07月 »
2004年06月30日
メインマシン再起不能(リタイア)
最近何かと調子悪かったメインマシンがとうとうブート不能に。
ディスクからの復帰もできず、フォーマットしてからの再インストールの不可能。うーん、これはHDDがいかれたか…?
とりあえずサブマシンからのエントリですが、やっぱりどうにも使いづらいなあ。画面狭いし。
詳しい友達に救援を頼んで、何とか明日には復帰させたいところだけど、一緒に昇天したCドライブのデータロストが痛い…。
重要なデータとかは別ドライブにセーブしてたから、最悪の事態は防がれた、と思うけど…。
参った…
投稿者 だいすけ : 21:59 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月29日
フィギュア色々
とりあえず一生懸命ゼノサーガを進める日々。
やっぱり移動速度が全ての元凶のような。それだけじゃないですが。
で、ゼノサーガの初回限定版のおまけのコスモスフィギュアがヤバいというのがもっぱらの噂ですが、(ソース)、デザインに関わった(エピソード2版に関わったかは不明)麦谷(choco)氏も想いは同じようで(笑)、日記で改造してました。
やっぱりあれはマズいよなあ。怖い。
そして以前、買って早々壊したコミック版エヴァンゲリオン9巻特別版のおまけ綾波レイフィギュア、通称「ロボ波」の原型師、浅井真紀師によるアフターチューンド(リペイント、補強、補修)ページも公開。
とりあえずピアノ線で補修したんだけど、また壊れたら推奨の直し方で直してみようっと。
投稿者 だいすけ : 23:53 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月28日
ゼノサーガEp.2その後
土日は出来なかったので2日ぶりにゼノサーガ。
……うーん、やっぱり移動が遅いのがつらいなあ。前回書いた、メニューの不満は半分が誤解だったので助かったのだけど、移動範囲が広い上に移動速度が遅いのは結構ストレス。
2倍とは言わないから1.5倍、せめて1.2倍の早さだったらよかったのだけど……。
今回のエピソード2には、街の人たちのクエストを受けるというサブクエストがあるのだけど、これが典型的なお使いでさらにキツさアップ。雑誌の攻略記事見ながらじゃないとやってられないなあ。
お使いの他にもミニゲーム的な物もあるけど、こっちは壊滅的につまらんし……。苦行ですか?
まあ、メインシナリオだけ追ってればいいんだろうけど、アイテムやスキル手に入るとなるとやるよなあ。
2時間くらいかけてサブクエストを分かる範囲で一通り終わらせて、やっと本編に戻る。
最後までやるかは自信なくなってきたけど、とりあえずもうしばらくは。
投稿者 だいすけ : 23:50 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月27日
TRPGデー2日目
今日も今日とてテーブルトークの日。
前日とあまり変わり映えしないメンバーで(笑)ゲームしてきました。
今日は平安風オリジナルアレンジクトゥルーTRPGと、ボードゲームをいくつか。
クトゥルーは「この仕事が終わったら祝言を上げるんですよ!」など死にフラグを立てまくったものの、無事生還。次回からはとりあえず違うキャラを作ってみることになりました。
ボードゲームはドージェ、チグリス・ユーフラテス、アルハンブラをプレイ。どれもぱっとしない結果だったけど、面白かった。
この中ではアルハンブラとドージェが好きかなあ。チグリス?は私には難しい(笑)。
投稿者 だいすけ : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月26日
TRPGデー
今日は午後からBM氏宅でTRPG。
蒸し暑いさなか、大の大人が6人も集まって非生産的な遊びに血道をあげるという、わりとどうしようもない一日。
やったのはオリジナルのスパロポD20TRPGとNOVAを少し。
スパロポはリアル編はまあまあ活躍できたものの、スーパー編は大したダメージも与えられず被撃墜という失態。やっぱりRX7ではきついのう。早くガンバスターに乗り換えたい。
一応用意したサタスペのシナリオはやる機会がなかったので、もう少し練り直して次回以降にチャレンジ。出来たのがぎりぎりだったので、よく見直してみないと。
投稿者 だいすけ : 23:55 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月25日
ゼノサーガ エピソード2 ファーストインプレッション
その後もう少しやってみました、ゼノサーガEp2。
気づいた点を箇条書きで。
・戦闘のシステムはかなり違う。
見た目は似ているし、ブースト、ストックゲージなど前作を継承していそうでしていない。
ブーストは全キャラ共通ゲージに、ストックも能動的に貯める方式。
ボタンによる部位攻撃のシステムは、キャラごとに攻撃箇所が違ったりしてちょっと分かりづらい。
バランスもちょっときつめ。油断するとすぐ死んじゃったりします。
・フィールド移動がちとたるい。
移動時のマップにメリハリがない(仕掛けや敵の配置など)割に、フィールドが広くて移動が遅いため、移動がちょっとイライラします。
せめて移動速度をもうちょっと速くして欲しかった。
・デモシーンのモーションの質がバラバラ
ポリゴンモデルによるデモシーンは、場面によってすごくよく動くところと、かなりお粗末なところが混在。まあこの辺りは分業制だから仕方ないのかもしれませんが。
いいシーンはワイヤーアクションっぽい動きをしたりして、ちょっとニヤリとさせてくれたりもします。
・キャラデザインの変更
賛否両論のキャラデザインの変更ですが、まあ、これはこれでとは思います。ただ、リアル度を上げたので、上述のモーションの不自然さや表情の動きが余計気になるようにもなっていると思います。
メインキャラの「シオン」の顔の造形がちょっとイマイチなのも気になります。いや、あれはああいう一重まぶたキャラなのか……? 斬新と言えば斬新……。
・音楽が浮いている気が。
特にデモシーンの音楽が、演技やセリフより前に出ているような気がして気になります。シーンに沿ったBGM的なものというより、一昔前の汎用シーン用音楽のような。……上手く言えないですが。
・メニュー画面の操作性が悪い
メニューのデザインをやってたからかもしれませんが、この部分はかなり気になりました。
階層の行き来が整理されていないせいで、直感的な操作ができずにメニューから抜けてしまったりすることが頻発。もう少し工夫して欲しかった。
ローディング等々は許容範囲内かな。ちょっとセーブが長いけど。
気になる点ばかり書き連ねましたが、まあもうしばらくはやってみるつもりです。ロボはカッコいいしね!
投稿者 だいすけ : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月24日
ゼノサーガ エピソード2購入
スパロボがまだ途中だけど、ゼノサーガEp2を購入。
やはりロボ好きとしては抑えておかねばなるまいて。
ちょっと色々他にやらなければならないことがあるので、ほんのちょっとやっただけですが、まあ良くも悪くも「ゼノサーガ」だなあ、という印象。
ホントに少ししかやってないので、ファーストインプレもまだ書けませんが、もう少しやったら書いてみます。
世間ではムービーゲーとか独りよがりとか言われてるゼノサーガですが、個人的にはそれほど嫌いじゃなかったり。ムービーはムービーで楽しいし、ゲーム性があればそれはそれで。
さて、おまけでもらった5時間弱の前作ダイジェストはどうしようか……(笑)。というか、5時間弱って既にダイジェストとも呼べないよなあ……。
投稿者 だいすけ : 20:37 | コメント (2) | トラックバック
2004年06月23日
絵を描く日々
ペインターを8.1にアップデートしてから、珍しく集中的に絵を描いてます。
しばらく前に、サークルレインボーのD&D3E企画「13ninja」のキャラクター絵を絵板で描いたのだけど、さすがにいつまでも絵板絵のバストアップもなかろうと言うことで、ペインターで全身図を上げることにしたんですが、さすがにキャラ数も多いし、全身デザインしなければいけないのでなかなか大変。
まあ、せかされてる物でもないし、焦らず行こうかと。
上は自キャラのローグ。
他の絵も時期を見て上げていきます。
投稿者 だいすけ : 23:56 | コメント (2) | トラックバック
2004年06月22日
一日猛暑
台風が過ぎたと思ったら、今度は猛烈な暑さ。
気温も30度を超えて、湿度もかなりの高さ。こりゃたまりません。
台風で弱った体にこの暑さはキツかったですが、薬が切れているので横浜まで通院。やっぱり遠いよなあ。
とはいえ、ここ独自の処方の薬が効くことは間違いないので、月1回頑張って通院しているわけで。
あとはかえってきてエアコンのお世話になってました。ダメ人間。
投稿者 だいすけ : 23:46 | コメント (0) | トラックバック
2004年06月21日
一日台風
今日は昼前からずっと台風。
四国方面などはだいぶ被害が出たみたい。
関東は特に被害は出ていないみたいだけど、例によって何となく体調が悪い。
台風の季節はどうしようもないなあ。