« 2004年08月 | メイン | 2004年10月 »
2004年09月30日
カラフルる
台風接近中。
今日は家に帰り着くとほぼ同時に大粒の雨が降り出して、傘を持たずに出かけた愚かな私としては危機一髪。余計なところでヒーローポイントを消費してしまってますが(笑)。
閑話休題。
しばらく前から、ボトル入りのガムを愛用しているんですが、ちょうど切れたので、帰りに買おうとコンビニに立ち寄ったら、カラフルルセピアというボトルガムを発見。
通勤電車の車内広告でたびたび見かけてて、そのグラデーションに惹かれてたりした私は早速購入。
で、早速食べてみた訳ですが。
……あれー。
何となく予想が付いてた気もするけど、なんか微妙だ……。
上の方のカフェオレを食べたんですが、確かにカフェオレ味。しかしちょっと噛むとその味は急速に薄れ、ささやかなミントとキシリトールフレーバー(?)が残る。
ううむ。このまま飾っとくか……(笑)。
投稿者 だいすけ : 02:13 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月29日
(物欲と)戦え、僕らのサンザイオー!
復職して、初の給料が出た。
うーん、1年9ヶ月ぶりの給料。久しぶりだなあ。
そしてお金が入ると使いたくなるのが人情。江戸っ子じゃないですが。
今一番気になってるのがタブレットのインテュオス3。
新しく端っこにタッチ式のトラックパッドが付いてたり、パネルシートを交換して質感を変えたりと色々出来るんですが、一番の欲しい理由は、
新製品だから!
です。ああ、道具から入るダメ人間。
ペインターも9が出るみたいだし、そちらと合わせて気になりまくりです。
気になるといえば、しばらくチェックするアイテムがなかった食玩にも、いろいろと注目作が。
ホビージャパンや電撃ホビーに載っていた島田フミカネ氏デザインの「メカ娘」(これは食玩じゃないのか)とか、いつぞやのロボ波作者さんによるキューティーハニーとか。ありゃ、ロボ子さんばっかりか(笑)。
まあとにかく、物欲との辛く長い戦いが再び始まりそうです……。
投稿者 だいすけ : 01:05 | コメント (2) | トラックバック
2004年09月28日
カラシニコフ レビュー
朝日新聞に連載されていたドキュメンタリーの単行本化。
堅牢で単純な構造故に、どんな悪状況下でも難なく作動し、短期間の訓練で誰でも扱えるようになる傑作小銃、AK47。
設計者の名を取ってカラシニコフと呼ばれるその銃は、かつてドイツから故国ソビエトを守るために作られました。
しかし、そのタフさ、容易さ故に戦後紛争地域に大量に送り込まれ、テロリストの手に、そして少年兵達の手に渡っていき、AKは悪夢の銃と化します。
この本はそんなAKを巡る話。
11才でテロリストに拉致され、暴行を受けた上に少年兵として仕立て上げられ、3人を殺させられた少女。
現在も存命で、AKを設計したことを誇りに思いながらも、現在の状況を憂うカラシニコフ氏。
そしてAKが活躍するクーデター国家、治安もなく、教育も医療もない「失敗した国家」。
それらの影には常にAKの影がつきまとい、いともたやすく人の命を奪っていきます。
しかしそこには、自らの力でこの状況から脱却しようとする人々の姿も、確かに存在しています。
銃の所持を管理、コントロールし、治安を回復させ、国際社会から無視されながらも自力で公共インフラを整えていく人々。
それらとは一見縁遠い生活を送る我々も、「失敗した国々」や、更正しつつある国々との関わりを通して、大きくそれに関与している。
この本はそんなことに気づかせてくれたきっかけのひとつです。
ちょっと堅苦しくて真面目すぎるレビューですが、そうさせるだけの現実がそこにはある、と強く感じずにはいられません。
朝日新聞「カラシニコフ」のページ
amazon「カラシニコフ」
投稿者 だいすけ : 01:34 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月27日
パワードスーツ子さん
mixiの「メカ+少女」コミュニティに投稿したパワードスーツを着た女の子。
本店のCGページに投稿時より大きめのを置いたので、見たい人はどうぞ。
投稿者 だいすけ : 02:15 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月26日
今週の買い物
ラクガキ王国2(PS2) ¥6,270
ゼルダの伝説 4つの剣+(GC) ¥1,980
エターナルダークネス(GC) ¥999
アフタヌーン(雑誌) ¥620
マガジンZ(雑誌) ¥500
電撃HOBBY(雑誌) ¥980
ガンダムA(雑誌) ¥580
ファミ通(雑誌) ¥350
色々買ったなあ。
ラクガキ王国2は前作から変わってアクションゲームに。自分が描いたラクガキが自由に動かせる楽しさは1以上。
キャラクターの外見や性格付けは好みが分かれるところですが。
ロード時間が短いのも○。
セーブ容量が足りなくても、ゲーム開始前に警告してくれないので要注意(笑)。←ひっかかった
ゼルダとエターナルダークネスは安くなってたので買い。まだ未開封。どっちも評判はいいので、いずれ遊んでみるつもりです。
雑誌類はファミ通のヘルボーイ紹介とアイレムの「バンピートロット」、ガンダムAのオリジンとスーパーガンダムのピンナップが良かった。あとはまあ……可もなく不可もなく、という感じかなあ。カルドセプトはおやすみの月だし。
投稿者 だいすけ : 22:30 | コメント (9) | トラックバック
2004年09月25日
サタスペやってきた
今日は久しぶりにサタスペのセッション。
高峰氏のDDで、私、WHITEOUT氏、マツカワ氏、アール氏のプレイヤー4人。
ひょんなことから全員キャラを新規作成して、ちょっと変わった雰囲気でのプレイ……と思ったらなんか私また生活亜侠ですよ。
だいすけ:アフマド=サイード 15才男 生活と戦闘が4の、稼いで撃てるマルチ亜侠。誰彼かまわず「兄さん」と呼ぶナチュラルボーンショタ。
マツカワ:アブドゥル=ウッディーン ベドウィン風の恋愛亜侠。インチキイスラム教の教えを口実にやりたい放題。
アール:ブルーメンベルグ岸田 スーツで決めた教養亜侠。ストーリーが進む毎に寡黙度増加、なんか文太とか健とかそんな感じに。
WHITEOUT:タランティーノ山本 イラク帰りのバンガイ。ダイス目に愛され数奇な運命を辿る。美味しすぎ。
そんな感じ。
発端はやくざ同士の小競り合いから……というオーソドックスな滑り出しだったのだけど、情報収集で炸裂するイベントと、それと対照的に炸裂する戦闘でのDDの出目が印象的でした。なんか常に1、2人は身動きとれなくなってたり(笑)。
疲れてテンション低めかなと思ってたのだけど、釣られてかなりハイになってたような。まあその分、終わったあとにツケが来ましたが……眠い。
プレイレポートはまた後ほど。今度はちゃんと書きますよ! たぶん。
(10/04追記:レポート書きました。興味ある人はどうぞ)
投稿者 だいすけ : 23:55 | コメント (0) | トラックバック
(こうさぎ)
きのううさこさんが、夢も分した。
*このエントリは、こうさぎの「うさこさん」が書きました。
投稿者 だいすけ : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
ゲームショウ開催
始まりましたね、東京ゲームショウ。
私がちょっとだけ関わっている「みんなのGOLFポータブル」も出展されているので、興味ある人は触ってみてください。
ショウに出ている部分はほんの一部ですが、その一端は分かるかと思います。
遊んでみるときは、是非着替えとかやってみてください。今回の目玉のひとつ。キャラセレクト画面で△ボタンで行けますので、是非。
私は……今回は見送りかな……。
さすがに一般日の人混みの中に繰り出していく元気はない……。
投稿者 だいすけ : 03:40 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月24日
何かと思ったら
手違いで、行く必要ないのに会社に行く。
そのまま手伝おうかと思ったけど、昨日に引き続き体調が芳しくないので帰宅。
どうしてこう体調悪いのかと思いながらテレビを付けると、台風のニュース。
あー、台風病(*)か?。納得。
(*)台風が日本に近づくと体調が悪くなる症状。かなり遠くでも発症するが、近づいてくると収まるのが謎。だいすけの場合自律神経がやられてめまい、だるさ、頭痛などが出る。
投稿者 だいすけ : 00:14 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月23日
頭痛が痛い
偏頭痛の揺り返しか、偏ってない頭痛が来て会社を早退。忙しい時期に申し訳なし。
seesaaのアクセス解析はあからさまに異常な値が入っててガクリ。
しかも今に至るもアナウンスなしですか。もー。
また重くなってきてるしなあ。引っ越しを考えた方がいいのかな。