« 2004年08月 | メイン | 2004年10月 »
2004年09月06日
有楽町で会いましょう
今日はWHITEOUTさんに誘われれて、高峰さん、超天才さんとともに有楽町の春秋で飲み。タイミング良くBM君からメッセンジャーのコンタクトがあったので彼も誘って5人で。
前回同様、BM君と超天才氏が音楽の話で盛り上がる。やっぱり共通の趣味というのは、うち解けるいい薬ですな。
そして話の流れはなぜかバカ映画からトミノ話へ。
なんか濃いなあ(笑)。
料理もうまかったし、話も堪能。ごちそうさまでした!
これでまた1週間がんばれますよ!
……たぶん。
投稿者 だいすけ : 00:21 | コメント (4) | トラックバック
2004年09月05日
9月第1週後半の買い物
ファミ通 ¥350
ヤングキング アワーズ ¥380
クロノクルセイド 8巻 ¥900
ファミ通で気になったのは「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」くらいかなあ。フロムアクションスパロボとか獣王記とかは……まあ(笑)。
ふしぎのぼうしはGBAゼルダの新作で、まあ楽しみは楽しみなんだけど、カプコン開発ゼルダなんだよなあ。
宮本さんじゃなくちゃ嫌だとは言わないけど、前の「不思議の木の実」がちょっとアレだったからなあ。携帯機ゲームなのに音出さないとクリアできないイベントがあったりとか。
まあそのあたりは反省点として改善されてると期待して。
アワーズは……ヘルシング載ってない……。表紙に書いてあるということは、相当ギリギリで落としたんだろうなあ……。
内容はまあ、トライガンとその他という感じで。トライガンはよかった。ちょっと分かりづらかったけど。
あ、後ろの方に半ページ、ヘルボーイ情報が。
クロノクルセイドは堂々完結。
終わりはかなりグッと来ました。クライマックスも盛り上がったし。
そして、すごく充実したエピローグに満腹。エピローグ好きなので。まあ、見る側にゆだねるラストとかも嫌いじゃないですが、「終わった?」という感じがするので。
投稿者 だいすけ : 13:48 | コメント (0) | トラックバック
mixiと「?宙」、コミュニティサイト
mixi登録して5日経ったわけだけれども、なかなか奥が深くておもしろい。
イラストの上手い人の友達はやっぱり絵が上手かったりして、そういう人の友達をひょいひょいとたどっていくだけでも楽しいし、そういった先からおもしろそうなコミュニティを発見することもあり。
こういう感覚って「?宙」以来じゃないかしらん。宙は登録したての頃はそういう風にジャンルで宙を探して交流したり、書き込みに来てくれる人の宙に行って、さらにそこから交流したりと、コミューンサイトとしてすごく輝いて見えた。
残念ながら宙は開発が停滞したり、当時の宙繋がりの人が少なくなってきたりとあまり見に行かなくなったけど、mixiはそれに代わる(というか、すごい進化してる)ものになりうるという感じ。
とりあえずは無計画に増やした登録コミュニティに挨拶に行かないと。
投稿者 だいすけ : 11:50 | コメント (2) | トラックバック
ダーティペアの大復活(ややネタバレ)レビュー
6年ぶりに復活の無印ダーティペア。フラッシュはさすがに合わなかったので、よくぞ戻ったという感じ。
オフィーリア事件(「ダーティペアの大脱走」)のラストでコールドスリープに入ったユリとケイ。その眠りを覚ましたのは1体の女性型バイオボーグ「フローラ」だった。
寝起きの彼女たちに、フローラから衝撃の事実が告げられる。二人がコールドスリープしていた153年(!)の間に、人類は大規模戦争によって滅んだというのだ。
今や、彼女たちの望みは、同じくコールドスリープに入っているフローラの生みの親、ドクター・パニスの覚醒。フローラの依頼と利害が一致したダーティペアは、自動防御システムに守られた衛星、グリヤージュ突入作戦に乗り出す……。
コールドスリープに入っている間に……というと、エイリアン2を思い出します。こういうスケールの大きいことができるのはSFならではという感じですな。
でまあ、ダーティペアなので色々あるわけですが。
それより気になるのは表紙と巻頭挿絵にある巨大ロボ。未来世界でこのデザインかよ、というような7、80年代デザインですが、後半はこのロボが大活躍。なんつうかスパロボライクになっていきます。ムチャクチャだ(笑)。
……とまあ、久しぶりのダーティペアですが、気になるところもいくつか。全体的に荒い感じで、誤字や人称の不統一が気になったり、280ページの割には1時間強で読み終わっちゃったり(スカスカと言うほどではないんだけど)、後書きがなかったりと、若干やっつけスメルが。
「大脱走」でああいう終わらせ方してたし、あんまりこのシリーズやりたくなかったのかなあ、と勘ぐってみたりしましたが、とりあえず復活善哉ということで。
投稿者 だいすけ : 01:15 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月04日
続スバ人
今日の会社は何事もなく。
強いて言えば帰り道雨に降られたくらい。
投稿者 だいすけ : 20:03 | コメント (0) | トラックバック
素晴らしき哉、人生!
今週から復職して、真っ当に人生を送っているわけですが。
でまあ一応、新人だし、早めに出社して準備とかしようと思ったりするわけですよ。
で。
月曜:
埼京線の事故のあおりで電車が遅れる
火曜:
電車は定刻通りだが、PCにログインできず、担当者を巻き込んで1時間無駄に。PC自体は謎の復帰
水曜:
鍵が開いてなくて入れない
木曜:
モニタ死亡、後勝手に直る
金曜:
電車が遅れ、交換したモニタは写らず、OLにエレベータの扉に挟まれた拍子にコーヒーでやけど
えー、このペースだと、9月の半ばあたりに死ぬ予感がするんですが。
これは神が私に引きこもりを推奨してるんでしょうか。
仕事自体は普通に進んでるだけに、何か邪悪な意志が介在している気がしてなりません。
投稿者 だいすけ : 03:00 | コメント (2) | トラックバック
2004年09月02日
9月第1週前半の買い物(ジャンプネタバレあり)
少年ジャンプ(雑誌) ¥230
Role&Roll SP(雑誌) ¥1200
ここ数日の買い物をまとめて。
ジャンプはシャーマンキングいきなり打ちきりとかすごい号。でもスティール・ボール・ランは一月休載。
裏表紙があきまんイラストのYsIIIというこれまた微妙なアレ。
Role&Roll SPはサタスペの「デッドマン・ウォーキング」が目当て。ボリューム的にも番外地並みで、このために買っても損はないはず。
うあー、おもしろそう。このシステムでやってみたい! 「ツミガリ」とも相性良さそうね。
あとはぼちぼち読みます。
投稿者 だいすけ : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
深夜のバイブロランマ
就職3日目にして午前様。
とぼとぼと家路をたどり、我が家が見えてきた頃には盛大な工事音。
あー、そういや今日は水道工事だった。
しかし何でわざわざ深夜に工事するんだろう? 通行止めにするから? 断水するから?
確かにその2つは結構迷惑だけど、深夜に風呂に入れなかったり、一晩中バイブロランマの駆動音と振動を味わい続けるよりはよっぽどマシだと思うのだけど。
風呂に関しては、あらかじめ浴槽にお湯を張っていてもらったので事なきを得たのだけど、この音はどうしたものか。
途方に暮れ気味の深夜1時。
投稿者 だいすけ : 01:21 | コメント (2) | トラックバック
2004年09月01日
mixi始めました
古い友人であるところのクリンチより、mixiに招待されたので登録してみる。
mixiとは、ソーシャル・ネットワーキングなるもので、要するに会員制のコミュニティサイトのようなものらしい。
内部でそれぞれの興味のあるコミュニティを作って、そこに登録した人同士で交流する、という流れみたい。「?宙」の高級版といったイメージかな。
これまでも興味があったものの、会員の紹介がないと登録できなかったので、ようやく加入という感じ。
とりあえず興味のあるコミュニティに片っ端から登録して、今後ぼちぼちメッセージとか送ってみようと思っているところ。
紹介とかもやってみたいので、興味がある人は連絡ください。
(04/11/05追記)
現在、交流のない方の紹介は行っていません。申し訳ありません。
登録済みの人はこちらから。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=82048