« 2004年08月 | メイン | 2004年10月 »
2004年09月14日
サイト更新
blogにかまけ、mixiにハマリ、復職でばたばたしている間に、すっかりメインサイトの更新を忘れてました。ギリギリ1ヶ月以内で更新できたけど、さすがにアレだなあ。
ちょっと色々手を出しすぎたかも。
熱しやすく冷めやすいのは自分の悪い癖だから、意識して調整していかないと。
今日は早く寝ようと思って多のに、色々更新したりしてたら、もう3時か?。ぐはっ。
投稿者 だいすけ : 03:14 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月13日
9月第2週後半の買い物
カラシニコフ(書籍) ¥1,470
アイアン・ジャイアント スペシャルエディション(DVD) ¥2,503
ファミ通(雑誌) ¥350
「カラシニコフ」は朝日新聞に連載されていたドキュメンタリーの書籍化。
タフで取り扱いが容易なため、世界中のテロリストと少年兵に使用されているAK。
今も存命のカラシニコフが設計した名小銃が辿った歴史と、それがもたらした現実、そしてクーデターによって誕生し、国家としての体をなしていない「失敗した国家」について語られた本。
いろいろ考えさせられる点が多い本でした。後ほどきちんとレビューしたい一冊。
アイアン・ジャイアントはすでにDVD持ってますが、未公開シーンを収録した新盤なので購入。少しでも盛り上がってくれれば。
未見。見たらまた感想を書くかも。
ファミ通はゲームショウ近くと言うことで色々情報が。
個人的にはゼルダ、スパロボOG、ドライバー3あたりが気になります。「君のためなら死ねる」は……うーん、微妙? ちょっとおもしろさが伝わってこなかった。
投稿者 だいすけ : 01:56 | コメント (2) | トラックバック
2004年09月12日
TRPGの日・第2次迷キン編
本日は自分マスターで迷宮キングダムのセッション@拙宅(親の家だけど)。
前回に引き続き「社会主義ファンタジー共和国」のプレイ。
プレイヤーはWHITEOUTさん、超天才さん、BM君と、前回参加できなかった高峰さん。高峰さんは「従者」キャラを作成。国王、神官、忍者と来てこの選択。漢だなあ(笑)。
シナリオはルールブック付属の「王権復古の大迷宮」。
危なめの(マスターが)滑り出しながら、序、中盤と大きなトラブルもなく進行し、いよいよラスボスとの戦闘!
結果はお互い色々頑張ったあげく、ボスのHP1を残して全滅という、あまりといえばあまりな幕切れ。ううーむ。
まあ、全滅自体はゲームなので仕方ないとしても、ちょっとマスタリングで不備が目立って反省。
もう少しデータをしっかり管理して、ルール把握もしっかりしないとなあ。
ランドメイカーが全滅するとその王国は滅びるルールだけど、前回NPCとして作成した騎士が留守番してたのでかろうじて滅亡は回避、かな。みんながまた遊ぶ気があれば。
とりあえずプレイヤーとしても遊んでみたいなあ。イエサブコンがあるという噂も聞いたんだけど、公式サイトには何も書いてない。まあ、来週だと忙しくて行けないのだけど。
終わったあとは池袋の中国茶館にて食べ放題。
大根餅やニラ餃子などいろいろを鉄観音でわしわしと。
ふー、おなかいっぱい。
(9/13追記)
BM君がレポート書いてくれました。
なかなか楽しげなので是非。
投稿者 だいすけ : 23:51 | コメント (2) | トラックバック
TRPGの日・スパロボ、火吹き山編
今日(日付代わるとこの辺の表現が面倒だけど、メンドイのでテキトウに)はBM君宅でTRPG。
いつものスパロボTRPG(スーパー編)とD&D2nd.の「火吹き山の魔法使い」をプレイ。
スパロボの方はカツカツながらも何とかミッション成功。とはいえ、我がノリコのバスターマシン1号機は戦力としてはまったくアテにならないため、雑魚相手にレベル稼ぎ(笑)。切ないのう。
「火吹き?」の方はめでたくシナリオ終了。中盤、終盤といいところだけの参加だったなあ。これまたレベルが低くてあまり役には立てなかったんだけど。
そして明日は「迷宮キングダム」の予定。結局就職しても同じような週末だなあ。まあ、本格的に忙しくなったらこうはいかないだろうけど……。
投稿者 だいすけ : 01:31 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月11日
ジャッカルの日(ややネタバレ)
反政府組織から、フランス大統領ドゴールの暗殺を請け負った暗殺者、コードネーム『ジャッカル』。
彼がターゲットに迫っていく様と、姿のつかめない暗殺者を追うフランス警察との行き詰まる攻防を描く。
アクションもなく、盛り上げる音楽もなく、ひたすらジャッカルの周到な準備が描写されていきます。あまりの淡々とした展開に、最初の1時間は正直辛かったのですが、中盤以降は次第に犯人像に迫っていくフランス警察と、それをかわしていくジャッカルの動きで次第に引き込まれていきました。
ただまあ、あまりにもドライに両者を追っていくため、観客としてはどちらにも移入できなくて、ちょっと半端な印象も。それが味と言えば味なんですけど。
あと、ちょっと警察の手がかりの入手が運に頼ってるというか都合がいい感じなのも気になったり。
だいすけ評価は7/10。いい作品だとは思いますが、派手さはほぼ皆無。
投稿者 だいすけ : 03:15 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月10日
mixi漬け
相変わらずmixiにはまる日々。
上手い絵描きさんの友好関係を辿って、新たなステキ絵描きさんを発見したり、見失ってた絵描きさんサイトを再発見したり。
こういうのって普通の絵描きサイトでもありそうな事なんだけど、人によってはリンクあまり熱心じゃなかったりするからかな。
あとはコミュニティ色々追加。一時期は多すぎて削除したりもしてたんだけど、また新たにおもしろそうなところ見つけて登録したりして、結局増加傾向。あんまり参加してなくても、「自分はこういう趣味持ってます」という表示にもなってておもしろい。
個人的にウケたのが、「伊集院光」コミュニティの「もう終わったコーナーの新ネタ」。
最近昔の「深夜の馬鹿力」聴いたりしてるので、すごいタイムリーというか。「つよいロボ」投稿してえ(笑)。
相変わらず友人少ないので、紹介して欲しい人がいたら是非。メールください。
投稿者 だいすけ : 01:37 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月09日
9月第2週前半の買い物
大大阪 DIE! DIE! BANG!(ボードゲーム) ¥3,990
Merry Merry(CD) ¥3,000
少年ジャンプ(雑誌) ¥230
大大阪はサタスペ世界を舞台にしたボードゲーム。
カルマ選択とかするところは「あやつり人形」っぽいのかな。能力値+ダイスで判定とかTRPG風なところもあり。
箱以外のイラストが使い回しのようなのが残念。あと、ミッションカードにはフレーバーテキストが欲しかったなあ。
迷宮キングダムがその辺豪華だっただけに残念。
内容自体はプレイしたら感想書きます。
Merry MerryはEGO WRAPPIN'の新譜。私の好きな「色彩のブルース」とか「くちばしにチェリー」的な曲はなし。何となくそういう予感はしてたんだけど……。
ジャンプはSBRおやすみ中なのでまあ普通。
気になるのはここのところのデスノートの展開。これが作者の意図通りの展開なら全然文句はないんだけど、なんかこう、最近の社会情勢とかから来る圧力だったりするとアレだなあ、と。このまま月が正義の味方になっちゃったりしたら……ガクガク。
投稿者 だいすけ : 00:35 | コメント (0) | トラックバック
2004年09月08日
自重せよっ……!
昨日、「晒された」って記事にしたら、その記事をさらに晒されてスパイラルに陥る。
しかも、変に「因果応報」なんてタイトルなものだから、アクセス数が跳ね上がること。
まあ、ふつう投資情報求めてきて、「因果応報」なんてタイトルの記事があったら読みますわな。
まあ、そういうわけでしばらく某社に関しては言及を控えます。一応楽しみは楽しみだし。
で、きょうは久々に早めに帰って、家で食事。
しかしすごい風だ。広島なんて風速60mを記録したとのことで、地震といいなんだか天災が続いている感じ。防ぐ手だてがないだけに、なんか不安になりますのう。
投稿者 だいすけ : 00:33 | コメント (2) | トラックバック
2004年09月07日
どこいつ再び……?
「どこでもいっしょ」で大ハマリし、「こねこもいっしょ」でまあ満足して、「トロと休日」「トロと流れ星」とだまされた(あくまで主観)私としては、今回の新作「トロといっぱい」はスルーしようと決めていた……のですが。
こちらの方の記事を読んで、ただいま心が大いに揺れているわけで。
うーん、なんかおもしろそうだ……。
やはり……買ってしまうのか……?
しかも終わってないゲームが積まれる一方だというのに……。
どこでもいっしょ.com
http://www.dokodemoissyo.com/index4.html
投稿者 だいすけ : 02:29 | コメント (0) | トラックバック
因果応報
こないだ「?宙」の悪口書いたら宙が不通に。
丸一日トラブってて、スポンサーサイトのインフォシークではノーフォローというのもアレなんですが。
そしてカプコンゼルダの悪口書いたら、ライブドアの株取引サイトに自動取得されて晒された。
こんな人生罰ゲーム状態のだいすけを今後ともよろしくお願いします。
ホントにもうすぐ人生終わっちゃいそうな予感がするんですが……(笑)。