« 2004年11月 | メイン | 2005年01月 »

2004年12月20日

土日の備忘録

土曜はサークルレインボーのD&D3Eセッション「13Ninja」の20回目セッション。このところ忙しくて欠席がちだったのだけど、開発が終わったので晴れて復帰。
で、復帰したとたん死ぬ寸前のダメージを受けたりして大変な目に。まあ油断してた私が悪い。
とりあえず生還したので引き続きダンジョン攻略継続、というところで以下次回に。


日曜もTRPG。WHITEOUT氏宅でサタスペの「デッドマン・ウォーキング」を使用してのセッション。
いつぞや書いたナツミ姐さんが不慮の事故で死亡してしまっているので、復活させるべく奔走。けっこうやばい橋を渡りつつ、なんとかミッション成功。皆さんの協力もあってめでたく復活となりました。みんなありがとう!


楽しかったけど、土日両方お出かけはこたえるなあ。まあ今週は祝日があるからいいけど(なんと祝日は休めるのだ!)。

投稿者 だいすけ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月19日

メタルギアソリッド3 スネークイーター ファーストインプレッション

大作スニーキングアクションの3作目。

相変わらずのグラフィックの完成度の高さはさすが。しかし3作目となると、すごいのが当たり前になってしまうのもまた事実。ユーザーは贅沢ですね(笑)。


思ったより視界が不自由なゲームだったとか、思った通りデモが長いとか、積極的に2の伏線を回収してるなーとか思いながら、ついつい朝の5時過ぎまでやってしまっていたり。

うっかりやりすぎるくらいは面白いのだけど、期待していたほどではないかなという印象。
ゲーム部分は自然環境が追加されて新鮮味があるのだけど、長いデモは実写を加工したもの、ポリゴンデモ、止め絵の3種類あって、止め絵の割合が結構多いのが気になる。紙芝居をそれなりに動画っぽくはしているのだけど、やはり動かない絵をバックに声優の掛け合いを聞いてもちょっと退屈だなあ、と。
あと、キャラクターの台詞がちょっと多い気もした。せっかく表情まで表現できるのだから、もうちょっと台詞数を絞って、間で見せてもいいんじゃないかなあとか。


WHITEOUT氏が指摘したとおり、無線モードのロードが結構長いのも残念。
結構ストレスが溜まるので、無線を使う回数はかなり絞られる予感。
セーブの時に交わされる映画トークは好みが分かれるかも。個人的には、単なる映画オタクが勝手に話してる感覚がどうしてもぬぐえなくて(笑)。

投稿者 だいすけ : 02:35 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月17日

キャッチアコールド

風邪ひいて会社お休み。
一日寝たり起きたりしてました。

起きたときにはティーンタイタンズ視聴。
時々変だけど面白いなあ。
今毎回チェックしてる番組はこれだけ。

投稿者 だいすけ : 01:40 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月16日

ネット障害解決

1週間以上続いたネットの障害もようやっと直りました。

結局JCOM側の不具合だったようで、こちらでいじった2時間は無駄だったことに。
ううむ。しっかりしてくれよなあ。

投稿者 だいすけ : 00:00 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月15日

Mr.インクレディブル(ややネタバレ)レビュー

「アイアン・ジャイアント」のブラッド・バード監督作品。

訴訟社会の影響を受け、スーパーヒーローとしての活動を禁止されたヒーロー達。
コスチュームからスーツに着替え、普通の市民としての生活を送っていたかつての「Mr.インクレディブル」ことボブ・パーは、自らの正義の心とパワーをもてあましていた。
そんなある日、謎のエージェントからスーパーヒーローとしての依頼を受けたボブは、密かにスーパーヒーローとしての活動を再開するが……。


いわゆるアメコミ世界のIF未来を描く映画です。
証人保護プログラムならぬ、ヒーロー保護プログラムで身元を偽り、結婚して(妻も元ヒーロー)子供と暮らすうちに腹の出た、かつてのスーパーヒーローの悲哀がにじむ前半と、ヒーローとしての生活を取り戻し、生き生きとしていく中盤の対比がいかにもといった感じで良いです。そしてクライマックスへと向かっていきます。

アイアン・ジャイアントと同じく、ストーリーにはそれほどひねりはなく、むしろお約束とも言える展開ですが、アメコミものならそれもOKでしょう。
新世代ヒーローである子供達も生き生きとしていますが、むしろ特筆すべきは超軟体能力を持つ奥さんでしょう。妻として、母親として、元ヒーローとしてりりしく、活躍はむしろ旦那を越えています。このあたりはIGのアニーといい、監督の趣味でしょう。

スーパーヒーロー能力の遺伝がDNA的なものではなく、本人の心の形態に依る「スタンド能力」っぽい現れ方なのが印象的。

しかしディズニーものなのに、なんだか人死にが多いなー。
さすがに直接描写はないですが、どう考えても死んでる状況が多数。時代も変わりましたねえ。


音楽はかつてのスパイもの、ヒーローものらしいブラスの効いたメロディでばっちり好みでした。サントラ購入済み。


だいすけ評価は8/10

投稿者 だいすけ : 08:58 | コメント (6) | トラックバック

2004年12月13日

PSP発売

開発終盤から関わったPSPソフト「みんなのGOLF ポータブル」の発売日。もちろん本体も。
周囲のゲームに興味ある人に聞いたところだと、買ってくれた人も多いようで、うれしい限りです。ありがとうございます?!

今日はイエローサブマリンのイベント「イエサブコン」に行ってきました。
朝佳女史のマスターで「迷宮キングダム」。
プレイヤーとしては初プレイですが、楽しく遊べました。

色々レポートが溜まっちゃってますが、そう遠くないうちにプレイレポート書きたいなあ。頑張らねば。

投稿者 だいすけ : 02:12 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月12日

ネットもseesaaも重いよ!

相変わらず回線障害だか何かで、断続的にネットが接続できなくなる日々。
今日も3時頃から1時間以上、9時から2時間以上接続できず。ホントに屋内の問題なのか??
で、ようやく繋がったと思ったら今度はseesaaに繋がらず。落ちてた?


今日はそもさんさんと映画「Mr.インクレディブル」を観てきました。
アイアン・ジャイアントのブラッド・バード監督ということで期待していったのだけど、IGと比べると普通っぽい印象。いや、充分出来はいいんですけど。単に好みの問題かも。
レビューは後日。

投稿者 だいすけ : 02:46 | トラックバック

2004年12月10日

休みもあと2日

結局業者は色々いじって、よく分からず撤退。
直ったような直ってないような微妙な感じです。時々重くなるし。
原因も何も分かってないから、いつまたおかしくなっても不思議じゃないんだよな?。


カートゥーンネットワークでやっている「ティーンタイタンズ」が面白い。
どのキャラもいい感じなので、近いうちに絵でも描きたい。最近全然書いてないしなあ。

でも明日は出社なのだった。たぶん帰りも遅い。ううむ。

投稿者 だいすけ : 02:16 | コメント (2) | トラックバック

2004年12月09日

イエサブコン当選

12日のイエサブコン、迷宮キングダムで当選。
場所が例の秋葉原イエローサブマリンなのがアレですが、貴重な公式プレイなので、楽しみに待つことにします。

ネットが重いのはうちの不具合みたい。明日JCOMの業者に見てもらって直してもらう予定。
かなり不自由なので、ちゃんと直るといいなあ。

投稿者 だいすけ : 01:42 | コメント (0) | トラックバック

2004年12月07日

ネット重い

昨日の夕方からずっと、ネットが重くて参った。

どのページ見ても重いので、おそらくプロバイダの問題かと。
blogやmixiの更新もままならないので、ドラクエが進む進む。
ついついやりすぎた?。

投稿者 だいすけ : 20:54 | コメント (0) | トラックバック