« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月29日

スーパー・ロボット・モンキーチーム・ハイパーフォースGO!

トゥーンディズニーで始まったアニメのひとつ、「スーパー・ロボット・モンキーチーム・ハイパーフォースGO!」。

異様に長いタイトルはわざとなのか天然なのか。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 16:32 | トラックバック

2006年01月26日

学園パトロール フィルモア

トゥーンディズニー開局で一斉に始まった番組がおおかた一回りしたので、作品ごとにレビューというか感想を書いてみようかと。

まずはTD関連でもっとも面白かった「フィルモア」から。

元々はディズニーチャンネルで放送して、リピートされていなかった物がTDに移って放映されるようになったもの、らしいです。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 11:40 | コメント (2) | トラックバック

2006年01月20日

ジェニーはティーン☆ロボット 第21話Bパート感想(ネタバレ)

第21話B「キルゴア誕生の巻」

オモチャのロボットキルゴアは、自分が極悪ロボットだと思いこみ、クラスターに認められるためにジェニーを執拗につけ狙う。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 00:08 | コメント (5) | トラックバック

2006年01月12日

ジェニーはティーン☆ロボット 第21話Aパート感想(ネタバレ)

えらい間が空いちゃいましたが、とりあえず再開。Bパートも出来れば近日中に。

第21話A「最強ロボット・アルマゲドロイドの巻」

慢心し、訓練に身が入らないジェニーは、ウェイクマン博士とケンカして家をを飛び出す。そんな時、危険すぎて封印されたロボットが復活する。その強力なパワーの前に、ジェニーは全く歯が立たない。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 23:22 | コメント (4) | トラックバック

2006年01月09日

ハイ! ハイ! パフィー・アミユミのPPV版とテレビ東京版の違い

結局、CNでも通常放送ではテレビ東京版(と呼びます)と同じ物しか放送されないようなので、ここで以前CNで放送されたPPV(ペイパービュー)版との違いを比べてみることにします。

以下に挙げた他にも、1秒以下の細かいカットが数カ所入ってますが、そこはカンベンしてください(笑)。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 17:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年01月08日

「ハイ! ハイ! パフィー・アミユミ」の始まりとその終焉

「諸君、今日は記念日だ。CNが圧力に屈し、全てを台無しにした、記念すべき日だ」

ついに始まりました、カートゥーンネットワーク版、「ハイ! ハイ! パフィー・アミユミ」。
最初の予告からだいぶ待たされて、その間に空回りパフィカラ細切れカットしまくり地上波放送、GBAのゲーム発売と、色々ありましたが、ともかくCNで完全版が見られるなら、と楽しみに待ってました。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 20:39 | コメント (4) | トラックバック

2006年01月04日

年始の挨拶・去年を振り返って

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

去年は「ジェニーはティーン☆ロボット」の正式放送が始まったこともあって、ジェニー一色の1年だったような気がします。年の終わりには同人誌まで作っちゃいましたし。

同人誌といえば、コミケで委託した20冊は無事完売しました。13時過ぎには捌けてしまったようで、ニッチながらも需要があるところにはある物だなあと感心。
そういう訳なので、未放送分のエピソード、よろしくお願いしますよ、ニコロデオンさん。まだクリスマスエピソードもやってないしね!

続きを読む

投稿者 だいすけ : 19:43 | コメント (0) | トラックバック