« 2008年10月 | メイン | 2009年01月 »
2008年12月31日
フェイブルII(XBOX360) クリア後レビュー(最後にちょっとネタバレあり)
善人にも悪人にもなれるという、高い自由度のRPGとして有名なフェイブルの続編。前作のレビューはこちら。
こちらも今XBOXクラシックで遊べますね。
ジャンルとしてはアクションRPG。総合的なレベルは存在せず、戦闘で得た経験値を、各スキルに割り振るというのは前作と同じ。
舞台は前作から500年後と言うことで、技術がだいぶ進歩していて、飛び道具は弓から銃とボウガンへと移行してます。白兵武器はあんまり変わりないですけど。その影響か防具という概念はなく、服の着替えでNPCの印象が変わるというフィーチャーにとどまってます。
ストーリーは前作を踏襲しつつ、と言う流れかな。途中挟まるイベントで、少年~青年~成人と成長(PCは男女から選べます)していきます。その中で結婚、子供誕生という要素があるのも前作と同じ。
投稿者 だいすけ : 22:27 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月21日
Gears of War 2(XBOX360アジア版) クリア後レビュー(最後の方にネタバレあり)
内容の過激さからか、日本語版の発売中止が噂されているGears of Warの2作目。中止ともアナウンスされていないので、是非待ちたいとは思うんですが、何とも言えない雰囲気の中、ゲームの評価は高いので我慢しきれずアジア版を購入。例によって画像はAmazonですが、注文したのはPlayAsia。元々49.95US$なのに加えてドル安なので、かなりお手頃価格で入手できました。
(08/12/22追記:……とか書いたとたんに日本語発売確定(?)のニュース。タイミングいいのか悪いのか(笑))
投稿者 だいすけ : 23:21 | コメント (0) | トラックバック
Fallout 3(XBOX360) クリア後レビュー (ほぼネタバレなし)
オブリビオンを作ったチームによる、自由度の高い世紀末RPG。
一部表現とイベント削除というのが残念だけど、フルローカライズには代えられないので日本語版を購入。
1950年あたりから見たアフターマス&レトロフューチャーという、ちょっと特殊な設定のゲームです。
2000年代に核戦争が起き、人々がシェルターに避難してから200年あまり。ワシントンDCにあるシェルター、Vault101で育った主人公は、外の世界に失踪した父を追って、同じく外界へと足を踏み出す……というお話。
投稿者 だいすけ : 22:43 | コメント (0) | トラックバック
2008年12月03日
DEAD SPACE(XBOX360) クリア後レビュー
部位切断がゲームのキモということで日本の審査が通らず、発売禁止となっているという話のSFホラーTPS。
写真はamazonのリンクですが、playasiaでアジア版が49.90US$で売られてたのでそちらで購入。中身は英語版と同様。日本のXBOX360で動きます。ちなみに中国語タイトルは「絶命異次元」。そこはかとなく趣があります(笑)。
投稿者 だいすけ : 22:23 | コメント (0) | トラックバック
RESISTANCE 2(PS3) クリア後レビュー
PS3独占タイトルのFPS。
今回は舞台をアメリカに移してキメラと戦います。
R1の売れ行きがそこそこ良かったのか、今回は日本語吹き替えになってます。上司の声がメタルギアのスネークでお馴染み大塚明夫、主人公のネイサン・ヘイル軍曹がフルハウスのダニーでお馴染み(偏ってます)大塚芳忠。