« 2004年06月 | メイン | 2004年08月 »
2004年07月31日
今週もTRPG
先週に引き続きBM氏宅でTRPGの日。
前半は前の続きでサタスペ。私がDDのケチャップメインシナリオの残りを。
カルマ選定も慎重に、キツめで作ったつもりが、結果はPC余裕の勝利。
ケチャップ判定の時、ダイス目が1回も8以上出なかった気が。ひょっとして2D6のつもりで2D4でも振ってたか?(笑)?
その後D&D2ndの火吹き山の続きと、スパロボリアル編。
2ndはあわや全滅の大ピンチに陥りつつもなんとか生還。危なかった…。
スパロボはまあ普通。乗機がショボいのはいかんともしがたいけど。早く乗り換えたい!
あしたも別所でサタスペ予定。毎週遊び歩いてるなあ。
投稿者 だいすけ : 23:46 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月30日
アンダーワールド(ややネタバレ)レビュー
現代。ヴァンパイアとライカン(狼男)との千年にもわたる戦いは、ライカンのリーダーが倒されたことにより終わりを告げようとしていた。
ライカンの残党狩りを行うヴァンパイアの女戦士、セリーンは、ライカン達にねらわれる男を助ける。人間の男をなぜ彼等は狙うのか。そしてライカンの背後で動く影は何者か―――。
……とまあ、吸血鬼と狼男とのSFXアクションです。舞台を現代にして、銃で戦うというのも、もはや新鮮味はないですが、まあ抑え所はおさえてるので、普通に楽しんで観られました。
ストーリーもまあ良し。硝酸銀弾や紫外線曳光弾など小道具もなかなか。画面はちょっと暗めなものの(吸血鬼ものだし、仕方ないか)黒と青基調で締まってます。
突出したものはないものの、全体的に安定した出来。
だいすけ評価は7/10。
公式サイト(要フラッシュ)
投稿者 だいすけ : 23:23 | コメント (0) | トラックバック
飛行機雲
部屋から携帯で撮影。
台風の怪しい雲行きに、輝く飛行機雲。
空は見てて飽きないなあ。
投稿者 だいすけ : 19:00 | コメント (0) | トラックバック
7/30に買った雑誌
ファミ通 ¥350
マガジンZ ¥500
ヤングキングアワーズ ¥380
ファミ通はいつも通りゲーム情報収集。来週発売で気になるのは「ミシガン」と「流行り神」。別にホラー好きな訳じゃないけど、システムとかおもしろそう。
マガジンZは「仮面ライダーSPIRITS」と「カルドセプト」が目当て。それ以外がまったく読む気にならないのが辛い。
アワーズは「HELLSING」と「トライガンマキシマム」。やっぱり他に読むものがあまりない。
投稿者 だいすけ : 15:54 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月29日
台風病?
今日は台風10号のせいで、朝から降ったりやんだり。
たまに降ってくれる分にはいいんだけど、いきなり土砂降りとかそういうのはちょっと。
そして台風病(台風が近づくと調子悪くなる)のせいか夏バテか、一日中ものすごい眠い。朝起きて飯食べては寝、昼飯食べてビデオ観ては寝、ほとんどの時間を寝て過ごす有様。
そうそう、台風といえばWNI(天気ニュースサイト)の実況がおもしろいです。一般による実況投稿のようで、写メール付きの生の声がなかなか。
「台風情報」内の「実況リポート」からいけます。
なんて駄目人間まっしぐらで眠りこけている間にも、はてなスタッフの人はがんばってくれたみたいで、例の更新八分状態から修正されたとのこと。ありがたや?。
投稿者 だいすけ : 18:39 | コメント (0) | トラックバック
2004年07月28日
絵板絵出張版3
茶太郎さんの絵板に描き込んだ絵の一部。
下の記事の風鈴はこんな感じ。フグですな。
投稿者 だいすけ : 21:03 | コメント (0) | トラックバック
WINDBELL
あんまり暑いので、昔京都で買ってきた陶器の風鈴を吊ってみる。
今日は風が強くて、うるさい(笑)。
投稿者 だいすけ : 14:39 | コメント (0) | トラックバック
7/28の買い物
映画のついでに買い物。
BAGGYPORT ショルダーバッグ ¥6,825
麻混開襟シャツ×2 ¥5,565
映画キング・アーサー パンフレット ¥800
ショルダーバッグは今までナイロンの安っぽいのを使ってて、いい加減変えたかったのでハンズで購入。キャンバス地の。
パンフレットはギネヴィアのエロい衣装や甲冑の資料。映画自体もおもしろかったし。
投稿者 だいすけ : 12:03 | コメント (2) | トラックバック
2004年07月27日
キング・アーサー(ややネタバレ)レビュー
5世紀のイングランド。ローマ軍の騎士アーサーは、円卓の騎士を率いて原住民ウォード、そして侵略民族サクソンからブリテンを守っていた。
長い徴兵期間も終わり、ついに故郷へと帰れる日を迎えた彼らに、ローマから過酷な指令が下される。帝国のブリテン撤退に伴い、敵地に取り残されたローマ人貴族の救出。
生還の望みの薄い任務に、アーサーと彼を慕う騎士達が臨む。
実はアーサー王の伝説はよく知らないんですが、これは今日よく聞かれる物語の基となった(とされる)出来事の方の映像化だそうで。有名な方は15世紀。
まあそのあたりのことを抜きにして観てもおもしろかったです。合戦シーンは迫力、スピード感十分だし、アーサーと騎士達のキャラも立ってて格好いいです。
CMでも目立ちまくっているギネヴィアはウォードの女戦士として登場。弓の名手としての前半シーンもいいですが、後半の突撃ぶりもりりしくてステキです。しかし後半の戦闘コスチュームはエロい。上半身を隠すのはベルトのみという、フェチの人なら失神しかねない格好でした。
ウォードは全体的にエヴァークエスト(オンラインRPG)のバーバリアンチックな感じです。逆か(笑)
だいすけ評価は8/10。あまり話題になってない気もしますが、観ておいて損はないかと。
投稿者 だいすけ : 23:52 | コメント (4) | トラックバック
アンテナ八分?
21日の更新を最後に、はてなアンテナにこのblogの更新が反映されてないみたい。
最後に更新されてるのが「片腕カンフー対空飛ぶギロチン」なところが何となく怨念を感じるというか(笑)。
アンテナに手動で更新かけてみたら、一応更新は反映されたみたいだけど、何となく怪しい感じ。うーん、グーグル八分ならぬアンテナ八分か……?
サポートにはメールしてみたけど、どうなりますコトやら。