2005年03月30日

FABLEクリアー後レビュー(ネタバレ)

XBOXのRPG「FABLE」のエンディングを先日迎えたので、その感想。

ジャンルはアクションRPG。自由度の高さがウリで、行動によって善人にも悪人にもなれる、というところが特徴かな。

ストーリーは結構ハード、というか容赦ない感じで、メインストーリーは主人公の復讐。
それに加えてギルドでのクエストを請け負って、名声とお金を稼いでいくという流れ。名声が上がっていくと、(善人なら)町の人が尊敬の声をかけてくる、というふうになってます。

グラフィックは結構いい感じ。洋ゲーなのでキャラは濃くて好みが分かれそうだけど、風景は時間が移り変わり、場所によっては雨が降ったりと雰囲気は良好。


戦闘システムはロックオン方式のオーソドックスなアクション形式ですが、このロックオンがかかっているのかそうでないのかイマイチ分かりづらいのと、フィールドのエンカウントでは、ロックオン切り替えの時に間違って一般人にロックオンしてしまったりとちょっと不自由。一応ロックオンする直前の色で見分けは付くのだけど、一旦ロックオンしてしまうと判別できないし。
アクションに関しての操作系は、癖があるものの、それほど文句はないのだけど、視点は弓を構えたときの一人称視点以外は上を向けなかったりと、せっかくのグラフィックが堪能できず残念。


善悪の分岐(善か悪か、という訳ではなくて数値的な分かれ方)のシステムは正直未消化という感じ。何より、善を選ぶことによる不自由さがないので、普通にやってたら(モンスター倒すと「善行した」事になるし)善に簡単に振り切れてしまうし。好みで悪の道を貫こうとする以外に選ぶメリットが特にないのがちょっと。善は(少なくとも前半は)損して、悪は得するくらいのバランスでも良かったんじゃないかなあ。

他には、自由さを表す要素に「結婚」というのもあって、名声が上がっていくと町の人に好意を持たれるようになった、贈り物をしたりアピールしたりすると結婚できるようになります。その気があれば男性とも。システムだけ聞くと面白そうなんだけれど、このゲームには名前が付くようなキャラクターがほとんどいなくて、イベントで出てきた幼なじみも、イベントが終わると名無しの一般人(同じ顔がいっぱい)になってしまうので、正直「結婚したい」と思うようなキャラがいないのよね。終盤に出てきたメガネナオンとか、ギルドのライバルとかもイベントでしか会えないし。残念。

メインのストーリー以外はギルドでクエストを請け負えるようになっているのだけど、このクエストがちょっと少なめ。このあたりで善悪の要素で色々変わっていくと面白いと思うんだけど、(実際そういう依頼もある)絶対数が少なくてあまりその辺は堪能できなかった。
まあ実際にはここはもうちょっと充実させようとした節もあって、納期に間に合わせるために泣く泣く削ったような雰囲気もあるのだけど(開発中にスケジューラーに、「このまま行けば、完成は’03年頃になるだろう、ただし2103年だ」と言われたとか)。


あとは、バランス的に致命的なバグが。ちょっとデバッグすれば分かりそうなものだけどなあ。申し訳ないけど、悪用して楽させて貰いました。
しかし気づいたときには呆然。自分の関わったゲームでこのレベルのバグがあったら……ガクガク。


……とまあ、色々不満点を書いたけど、雰囲気とかゲーム自体は面白かったし、続編の話もあるとかで、そのあたりが改善されてることに期待します。

だいすけ評価は8/10

投稿者 だいすけ : 01:53 | コメント (3) | トラックバック ゲームレビュー /XBOX360 /XBOXクラシック

2005年03月17日

メタルウルフ・カオス クリア後レビュー(ネタバレ)

XBOXのアクションゲーム、「メタルウルフ・カオス」をクリアしたので感想を。

アメリカ合衆国大統領が、テロリストの汚名を着せられつつも、クーデターを起こした副大統領を倒すため、アメリカを解放していく、と書くとシリアスそうなストーリーですが、むしろハリウッドB級バカ映画のノリ。
敵陣につっこんで「パーティターイム!」とか叫んだり、「私は必ず勝つ! なぜなら私はアメリカ合衆国大統領だからだ!」みたいな、むやみなバカ台詞のオンパレード。見えるものを片っ端から破壊しながら敵を倒していきます。

チェーンガンを両手に持ったパワードスーツが戦車をなぎ倒しながら進むアクションゲーム、と聞いてフラグが立つ人ならオススメ。


ただ、フロム・ソフトウェアが作っただけあって、こんなバカゲーなのに時折アーマードコア病みたいなものが見え隠れ。

・武器の弾数制限があって、撃ちまくるという訳にはいかない感じ。意外と弾の節約とかが必要になったり。
これは弾は無限にして、一定時間撃ってるとオーバーヒートとかでしばらく使用不可にするとかした方が良かったんじゃないかな。(武器は片手に4種類ずつ持てるんだし)

・ブーストゲージがすぐなくなる。
背丈の2、3倍飛ぶとすぐにゲージがなくなって失速。ダッシュしても1画面も進まないうちに警告音が鳴ったりして、意外と爽快感がない。

・崖から落ちて一発死にとか多い。
ステージによってはエリア外にうっかり出たり、細い足場から落ちたりしてゲームオーバーとかいう状況が多くて、慎重に進む必要があったりする。

・ヒットエフェクトやSEが弱いので、「当たってる!」という爽快感に欠ける。

・操作系が煩雑。整頓すればもっと直感的にスピーディに出来るはず。

等々、細かいところで非常に惜しい。バカ映画的に作ってるんだから、偏にリアル感を出さずに爽快感を追求した方が良かったと思う。

とはいえ、ムービーや台詞などはほどよく煮えてていい感じでした。

だいすけ評価は8/10。1点オマケ。

以下ラストネタバレ注意。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 03:52 | コメント (2) | トラックバック ゲームレビュー /etc.

2005年03月15日

スターフォックス・アサルトクリア後レビュー

実はこれが初スターフォックス。

ナムコが開発、ということで、メカ関係、ムービー演出は格好いい。ワープアウト表現とか、それほど斬新、という訳じゃないですが、きれいでいいですね。

ゲーム内容としては、戦闘機アーウィンを操るシューティング、地上で白兵を行うアクションが1:2くらいかな。思ったよりもシューティングが少なくて、そのあたりがネットの感想を見てても不満に思ってる人が多いみたい。まあ確かに、スターフォックスといえばシューティングというイメージがありますし。

クリアしての第一印象としては、「短いなあ」と言うこと。全10ステージだったかな。
今時のゲームだと、終わりそうになってからで2/3ぐらい、というのが多いのだけど、これは終わりそうになってからすぐに終了。
普通に考えればそれが当たり前なのだけど、引っ張るのに慣れ過ぎちゃったのかな。

スターフォックスはほとんどやったことがないのでイージー(のようなもの)を選んだのも原因だったかも。ほとんど詰まることなく終わっちゃったし。
まあ、このゲームは何度もやり込んで要素を埋める遊び方をさせるみたいだし、1周は短くてもいいのかな。
色々集めると、ファミコンのバトルシティやゼビウス、スターラスターが遊べるみたい。やや微妙。

シューティング、アクションとしての出来は悪くはないと思います。突出して良いところと言うのはあまり見つかりませんでしたが。戦車「ランドマスター」の操作性は微妙。思うように動かない。
絵は結構キレイです。ラスボスの部屋の表現とかは結構良かったと思いました。

だいすけ評価は7/10

投稿者 だいすけ : 09:10 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー /etc.

2005年02月25日

ニンテンドーDSファーストインプレッション

「アナザーコード」がやりたくて買ってきましたニンテンドーDS。
とりあえず「アナザー?」の感想は後回しにして、本体のインプレッションを。


まず最初に感じたのが本体の意外な大きさ、そして重さ。GBASPのイメージがあったので、それと比較してだいぶ大きい感じがしました。

蓋は本体より一回り弱小さくて、横の隙間から十字ボタンやABボタンがちらっと見える。この辺はそういうデザインなのかしらん。ちょっとホコリとかが入りそうで不安な感じ。あと開けづらい。指をかける出っ張りとかが欲しいなあ。
隙間と言えば、GBAカートリッジやDSカードのスロットも男らしく開きっぱなしなので、カードスロットはともかく、GBAカートリッジの方は蓋が欲しかった。

一番意外というか不思議だったのが、付属のストラップ。結構本体が重くてホールド感がないので、ストラップに手首を通して遊ぼうと思ったら、手首に通してると、ストラップが短すぎてゲームポジションに届かない(ストラップ取り付け穴は右寄りについてるので、右手首に通したら、右親指がABXYボタンに届かない)。あとから気がついて、親指用のタッチパッド用の留め具を付け根側にスライドさせたら若干余裕ができたけれど、ちょっと短すぎやしませんかね? 私の手首が太いだけ?

ボタンはちょっとチープな印象。1つ1つが小さいせいかな。ストロークも短いし。まあ、この辺は携帯機だから仕方ないか。

スピーカーはちゃんと2つあって、今までの携帯機みたいにとりあえず感はなくて好印象。イヤホンジャックもGBASPの独自形状はやめて通常のジャックにしたのもベネ(良し)。

液晶はPSPを見慣れるとちょっと小さくてひるむけど、実際にゲームを始めるとそれほどは気にならない。パネルが2つあるせいかな。
下のタッチパネルも軽快に反応。さすがウリと言うだけあっていい感じ。付属のピクトチャットも楽しげだし、色々いじってみたく思えるギミックです。
ただ、意外と両面とも反射がキツイので、気になる人はフィルターが要るかも。私もたぶん買います。こういうのは早いほうがいいかなあ。


まあとりあえずはそんなところ。ソフトの方はまた後日。

投稿者 だいすけ : 01:28 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー

2005年02月05日

PS2版「トップをねらえ!」ファーストインプレ

マイフェイバリットアニメであるところの「トップをねらえ!」のPS2版ゲーム。

まあ、雑誌にゲーム画面が掲載された時点で、ある程度予想はついていたのだけど……。
思った以上にアレでした。
似てないのはともかく、アニメーションもいまいちなCGキャラ(すごい大口開けて口パクしたり)、「幻の全25話」と銘打っておきながら、原作通りの話もものすごいはしょり方をする(関係ないところで引き延ばしたりするし)シナリオ、あっという間に終わるアクションパートと、いいところが見つからない。

とりあえずまだ5話なので(無意味なお使いフラグ立てが(今のところ)ないのが唯一の救い)、もう少しやってみますが……あの感動の終盤は再現できるんだろうか……?


あ、もう一ついいところが。時折ムービーで挿入される2Dのアニメーションがすごくいい感じです。まあ、OVA版トップをねらえ! の素材なんですが(笑)。

投稿者 だいすけ : 02:43 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー

2004年12月19日

メタルギアソリッド3 スネークイーター ファーストインプレッション

大作スニーキングアクションの3作目。

相変わらずのグラフィックの完成度の高さはさすが。しかし3作目となると、すごいのが当たり前になってしまうのもまた事実。ユーザーは贅沢ですね(笑)。


思ったより視界が不自由なゲームだったとか、思った通りデモが長いとか、積極的に2の伏線を回収してるなーとか思いながら、ついつい朝の5時過ぎまでやってしまっていたり。

うっかりやりすぎるくらいは面白いのだけど、期待していたほどではないかなという印象。
ゲーム部分は自然環境が追加されて新鮮味があるのだけど、長いデモは実写を加工したもの、ポリゴンデモ、止め絵の3種類あって、止め絵の割合が結構多いのが気になる。紙芝居をそれなりに動画っぽくはしているのだけど、やはり動かない絵をバックに声優の掛け合いを聞いてもちょっと退屈だなあ、と。
あと、キャラクターの台詞がちょっと多い気もした。せっかく表情まで表現できるのだから、もうちょっと台詞数を絞って、間で見せてもいいんじゃないかなあとか。


WHITEOUT氏が指摘したとおり、無線モードのロードが結構長いのも残念。
結構ストレスが溜まるので、無線を使う回数はかなり絞られる予感。
セーブの時に交わされる映画トークは好みが分かれるかも。個人的には、単なる映画オタクが勝手に話してる感覚がどうしてもぬぐえなくて(笑)。

投稿者 だいすけ : 02:35 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー

2004年12月05日

ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし クリア後レビュー

ようやっとGBAゼルダ新作、「ふしぎのぼうし」をクリアしたのでレビュー。

前にもちらっと書いたとおり、初代?GCまでのゼルダのいいとこ取りという印象。
キャラクターなどを「風のタクト」風にして画面構成は初代からの基本的なもの。システムは夢を見る島で音楽は64からを中心に幅広く。それに「4つの剣」のシステムをプラスといったところ。

オリジナルな要素としては、「エントランス」を使った小人世界との行き来と、「幸せのかけら」と使ったかけら合わせ。
かけらあわせはほとんどがおまけ要素で、それほど重要ではないものの、小人世界の方はメインのストーリーにも絡んでくる重要なもの。とは言っても、序盤に感じた可能性ほどは用いられることはなく。結構普通のフィールドとは隔てられているので、同じ場所でも2重の印象、という感じはしなかった。リンクが小さくなるのではなくて、周りが大きくなるようにすれば良かったのではないかなと思ったけど、まあその辺はGBAだし仕方がないか。(リンクがそのままの大きさで表現されるところもあるけど、周りも合わせてミニサイズなところが多くて、あまり「小さくなった」という感じのところがないのです。特にダンジョン)

難易度はかなり易しめ。普通にやっていて、ゲームオーバーになったのはラスボスのみ。
ただラスボスは倒し方が全然分からなくて、結局ネットの情報に頼ることに。屈辱だ……。(でも答えを見たあと、「なるほど!」という感じはしなかったなあ。アレって何か推理の糸口ってあったかな?)

後半に行くにつれて、今まで使った仕掛けのおさらい的なものが多くて、作業感アップ新鮮味ダウンなのは仕方ないか。ラストダンジョンはもうちょっと狭くても良かったのでは、とは思うけど。


とはいうものの、画面は綺麗だし、値段分は充分楽しませてくれると思います。
ゼルダというとどうしても見る目が厳しくなってしまうのは仕方ないところ。

だいすけ評価は7/10

「ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし」

投稿者 だいすけ : 00:01 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー /etc.

2004年08月12日

迷宮キングダム・初見感想

まだ遊んでないけど、ルールブックをざっと読んだ感想。


あとはまあ、とにかくやってみましょう!
きっとおもしろいですよ。


迷宮キングダム
http://www.bouken.jp/product/makeyou/

投稿者 だいすけ : 23:09 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー

2004年07月13日

ゼノサーガ・エピソード2 クリア後レビュー

本日ゼノサーガEp.2クリア。
若干クリア後要素が残っているものの、とりあえずレビュー。

まあ大体のところはファーストインプレその後で書いちゃってますが。

やはり一番のネックは移動速度。1.2?1.5倍はほしかった。
あとはロード時間が長めの割にはHDD未対応の点。この辺はなんか大人の事情も絡んでそうですが……。できればしてほしかった。開始時の「前回までのあらすじ」は良かった(笑)。

あとは他でも言われているとおりボリューム不足。DVD2枚組とは思えない短さ。サブクエストのぞくと20時間弱といったところか。もちろん、長ければ良いというわけではないけれど、ちょっと短すぎかと。

で、サブクエストの方ですが、これが壊滅的。明らかに時間稼ぎとしか思えないものがほとんどで、取って付けたようなお使いイベントの連続。遅い移動速度、長いロード時間が堪能できます。こういうのに限って報酬が強力なスキルだったりするので、やらざるを得ないというか。かなり苦痛です。私は中盤と終盤にサイトの攻略情報を見ながらこなしました。真面目にはやってられない。

ショップ、装備品、一人技の廃止はメリットを感じなかった。この辺もボリューム不足感を増してるかも。一人技の代わりに二人技が追加されたのだけど、習得に条件がいる上に、発動条件が厳しく、効果も低いために全然使いませんでした。もったいない。

エリア攻撃の戦闘システムは可も不可もなく。結局のところ弱点エリアを見つけてコンボという作業でしかなかったし。
ロボ戦闘が増えてるのは良かったかな。全作では全然使わなかったので。でもあくまでキャラ戦闘がメイン。

ムービー、グラフィックはさすがに高水準。イベントシーンの出来にムラがあるのは前に書いたとおり。

シナリオはベタだけど、まあ文句を言うほどでもなく。エヴァ式の、すべてを悟ってる人が謎めいたことを言う、というのはちょっと食傷気味ですが……。
前作にあった用語解説とかは残してほしかったな。固有用語たくさん出てくるし、前作のフォローもほしいところだし。

まあこんなところ。ロボ好きで前作が嫌いじゃなければ。

ゲームとしての評価は5/10くらい。主観評価なら7/10

投稿者 だいすけ : 22:20 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー

2004年06月28日

ゼノサーガEp.2その後

土日は出来なかったので2日ぶりにゼノサーガ。

……うーん、やっぱり移動が遅いのがつらいなあ。前回書いた、メニューの不満は半分が誤解だったので助かったのだけど、移動範囲が広い上に移動速度が遅いのは結構ストレス。
2倍とは言わないから1.5倍、せめて1.2倍の早さだったらよかったのだけど……。

今回のエピソード2には、街の人たちのクエストを受けるというサブクエストがあるのだけど、これが典型的なお使いでさらにキツさアップ。雑誌の攻略記事見ながらじゃないとやってられないなあ。
お使いの他にもミニゲーム的な物もあるけど、こっちは壊滅的につまらんし……。苦行ですか?

まあ、メインシナリオだけ追ってればいいんだろうけど、アイテムやスキル手に入るとなるとやるよなあ。

2時間くらいかけてサブクエストを分かる範囲で一通り終わらせて、やっと本編に戻る。

最後までやるかは自信なくなってきたけど、とりあえずもうしばらくは。

投稿者 だいすけ : 23:50 | コメント (0) | トラックバック ゲームレビュー