« 2005年04月 | メイン | 2005年06月 »
2005年05月29日
HiHi PUFFY AMIYUMI PPV版 第2話Aパート感想(ネタバレ)
間が空いちゃいましたが、第2話レビュー。
OPは実写部分多め。
「そんなことない!」
「ほんまおおきに!」
そして恒例、楽しい実写オープニングコント。今回のネタはリモコンらしい。
こんなリモコンで……
電気が消せたり、ステレオオンにしたり。オチはCパートのあとで(まあ期待せずに)!
まあ、そんなこんなで。
第2話A「盗まれた才能(TALENT SUCKERS)」
投稿者 だいすけ : 22:35 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月28日
体調不良中
木曜の夕方あたりからウィルス性の胃腸炎にやられて寝込んでました。
金曜は全く食事を口に出来ず、ポカリスエットだけで生き延びていた状態。
土曜になってだいぶよくなりましたが、一時期はどうなるかと思いましたよ。皆さんもお気をつけください。手洗い励行!
投稿者 だいすけ : 23:27 | コメント (2) | トラックバック
2005年05月25日
SAMURAI JACK episodeXXIX感想(ネタバレ)
ボチボチ行きますよ。
episodeXXIX
西部開拓時代のような街で、ジャックは凄腕賞金稼ぎにつけねらわれる。
投稿者 だいすけ : 22:53 | コメント (0) | トラックバック
イエサブさん……
イエローサブマリンにてイエサブコン番外編の告知が。
今回はまよきんオンリーイベントみたいですな。どうしようかなあ。
しかし6卓とはすごいなあ。マスターどうするんでしょうか。
……ふと思いついて募集ページの日付とか確認してみる。
やっぱりまた間違えてますよ。どうしてこう毎度毎度間違えられるのだろうか。一種の才能かも(笑)。
投稿者 だいすけ : 02:14 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月24日
TEEN TITANS GO! #18感想(ネタバレ)
そういやmixiに書いたきりのアメコミリーフ版ティーン・タイタンズの感想をこちらにも。
移植に際して多少加筆もしますよって。
基本的にはアニメ版とは別の話。ちょっと外伝っぽいのかな。
表紙もいい感じです(キャラは似てないけどね)。単行本版だと表紙は収録されないので、いい表紙の時は抑えておかないとね。
投稿者 だいすけ : 01:11 | コメント (2) | トラックバック
2005年05月22日
買い物ログ:5/16-5/22~ダークサンザイオー降臨
ちょっとアメコミリーフを1冊買いに行くつもりが、渋谷を出るときには10冊+α抱えていることに。何故だ。
JUDOGIRL #1(アメコミリーフ) ¥570
LIVEWIRES #1(アメコミリーフ) ¥570
LIVEWIRES #2(アメコミリーフ) ¥570
LIVEWIRES #3(アメコミリーフ) ¥630
LIVEWIRES #4(アメコミリーフ) ¥570
CARTOON NETWORK:BLOCK PARTY!(アメコミリーフ) ¥430
HUNTER KILLER #0(アメコミリーフ) ¥50
Lullaby #2(アメコミリーフ) ¥570
Lions Tigers,and Bears #3(アメコミリーフ) ¥592
Lions Tigers,and Bears #4(アメコミリーフ) ¥570
ハイパーウエポン 再生なき永遠の闇へ(画集) ¥3200
VAMPIRE DARKSTALKERS COLLECTION(PS2) ¥4530(ポイント使用)
脳を鍛える大人のDSトレーニング(ニンテンドーDS) ¥2520(ポイント使用)
TANK GIRL:THE ODDYSEY(アメコミ) ¥1629
積ん読がガンガン増加中。
JUDOGIRLが今回の目当て。前に買ったリーフに広告が入ってて、なんかバカっぽい表紙に惹かれたので。表と裏のダブル表紙(上下逆)になってて、現代編とレトロ編に分かれてます。
LIVEWIRESはメガネロボ子さんが主人公のヒーローチームものですよ。5人のチームで全員アンドロイド。うち3人が女子。メガネっ子、お姉様、ゴスロリさんとすごいキャッチーさです。他のマーヴル世界と共通みたいで、センチネルとか出てました。
CARTOON NETWORK:BLOCKはCNのビリー&マンディ、カウ&チキン、KNDの詰め合わせ。ビリマン目当てで購入。ビリーとマンディがボーイ(ガール)スカウトに行く話。
HUNTERKILLERは正当派今風アメコミ。50円だったので買ってみました。中身も正当派。普通にカッコいいです。
Lullabyは前の続きで。やべ、前の読んでないや。
Lions~は雰囲気がよかったので買ってみました。昨日動物園でホワイトタイガー見てきたし(笑)。
ハイパーウエポンは小林誠の画集。ソロモンエクスプレスとか結構楽しんで読んでたなあ。嫌いな人は嫌いみたいでしたが。他にもメカメカメカのオンパレードで見応えあります。
そこから下は前に買った物。
ヴァンパイアはこれまでの格闘ゲームのシリーズをひととおり収めたもの。追加キャラもあり。
HDD対応でローディングもストレス無くできていい感じです。
脳を鍛える~はDSの知力テスト&トレーニング。安かったし、なんか面白そうだったので。結構いい感じですよ。安っぽくはないし。
TANKGIRLはゴリラズの新譜が出るので、それ繋がりで。ジェイミー・ヒューレット絵が見たかった。
投稿者 だいすけ : 17:55 | コメント (4) | トラックバック
2005年05月20日
HiHi PUFFY AMIYUMI PPV版 第1話Cパート感想(ネタバレ)
順調にCパート。そろそろ息切れの予感(笑)。
第1話C「ニンジャになるんじゃ(NINJCOMPOOP)」
タイトルコールの「ニンジャになるんじゃ!」というユミの声がナイス。ちなみにタイトルは「nincompoop(馬鹿者)」から。こんな英単語初めて知ったよ。
ユミが忍者養成キットでニンジャになる話。いやホントそれだけ。
投稿者 だいすけ : 01:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月19日
HiHi PUFFY AMIYUMI PPV版 第1話Bパート感想(ネタバレ)
引き続きBパート。
第1話B「おまけ 全部あつめろ!(COLLECT ALL 5)」
シリアルのおまけを集め始めたアミは、どうしても最後のひとつが揃わなくておかしくなる。
投稿者 だいすけ : 01:11 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月18日
HiHi PUFFY AMIYUMI PPV版 第1話Aパート感想(ネタバレ)
だいぶ放送から間が空いちゃいましたけど、HiHi PUFFYのPPV版の紹介を。
もちろんネタバレ満載なのでその辺はご注意。
実際の話の前に、本物パフィーのゆるいトークが。
「くれぐれも注意して頂きたいのは、これは本来アメリカでしか放送されない予定だったということ」
「アメリカではティーンで通ってるんで」やるなあ。
ええそりゃまあ。
では気を取り直して。
第1話A「最強のパフィーファン(DIS-HARMONY)」
カズが連れてきた「最強のパフィーファン」の少女。しかし彼女の行動は次第にエスカレートしてきて……
投稿者 だいすけ : 00:13 | コメント (0) | トラックバック
2005年05月15日
買い物ログ:5/10-5/15
渋谷に行って、先週入荷してなかったPOWERPACKの2巻とかを購入。
POWERPACK #2(アメコミリーフ) ¥630
TEEN TITANS GO! #18(アメコミリーフ) ¥474
MEGACITY909 #5(アメコミリーフ) ¥727
迷宮クロニクル vol.4 モンスター? モンスター!!(TRPGサプリメント) ¥1580
CASIO EX-word XD-F9000(電子辞書) ¥29800(ポイント5960発生)
POWERPACKはグリヒル氏のアメコミ。絵がいい感じやわ~。スーパーパワーを持ったヒーロー(?)ながら、お話は日常というのもいいですね。バトルはバトルでいいんですが。
TEEN TITANSは今までオマケだったちびキャラがストーリーに絡んでくる展開。ラリーも出てくるよ。普段はまとまった版を待つのだけど、ふんどしレイヴンが出るので表紙もいいし、面白そうだったので購入。
MEGACITY909は、前に買ったのの前の巻があったので。巻末には恒例キムヒュンテのCG講座もあるよ。
迷宮クロニクルはTRPGサプリ。なんかプレイ回数よりサプリ数が増えちゃってる気がするが見なかったことに。追加ルールは全然把握できてないなあ。
電子辞書はなんと勉強のため購入。このところアメコミ原書を買うようになって、絵だけ見てるのももったいないので、ここらで奮発して。ちょっとトップヘビーでバックライトがないのが玉に瑕だけど、軽快に動くので重宝します。