« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月29日

PowerPuff Girls:Relish Rampage(PS2) クリア後レビュー


パワーパフガールズのキャラゲー。GBAで数作とPSで作られてますが、PS2では初めての作品。
以前注文した洋ゲーのうちのひとつ。

ポリゴンで作られた3Dのタウンズビルの中を飛び回って、宇宙人に狙われた町の平和を守れ! という感じのストーリー。まあ、パワパフなのでストーリーはあってないようなものですけど。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 22:23 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月27日

KIM POSSIBLE:KIMUNICATOR(NDS) クリア後レビュー


ニンテンドーDSで発売されたキムポッシブルのゲーム。以前まとめて注文した洋ゲーのうちのひとつ。日本未発売。
次回作のPS2(GC)版が5になってるので、実質4という扱い(1~3はGBAで発売、2はローカライズされて「キム・ポッシブル」として日本でも発売済み)。
基本は横スクロールアクションゲーム。ポリゴンでキャラとステージが作られているので、画面は3Dですが、移動範囲は2D(視点が変わったりするけど、奥に行ったりはしない)。風のクロノアみたいな感じと言ってわかる人はそんなに多くないと思いますが……。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 23:18 | コメント (3) | トラックバック

2006年07月25日

HiHi PUFFY AMIYUMI -The Genie and the Amp(NDS) クリア後レビュー(後半ネタバレあり)


以前まとめて注文した洋ゲーのうちのひとつ。超ファーストインプレが注文時の記事にあります。

突然インスピレーションを失ってしまったアミとユミが、カズの持ってきた中古アンプから出てきたアンプの精の力を借りて様々な時代、世界を冒険してインスピレーションを取り戻す、というお話。
ジャンルとしては横スクロールベルトアクション。ダブルドラゴンとかファイナルファイトとか。
グラフィックはトゥーンシェードされた3Dモデル。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 14:45 | コメント (0) | トラックバック

絵板絵:了不起的事没有!


くん坊さんの絵板の「チャイナ祭り」で描いた絵。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 11:26 | コメント (2) | トラックバック

絵板絵:フォスターズダイナー


スカポン太さんの絵板の「ご注文は?トゥーン喫茶祭」で描いた絵。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 11:21 | コメント (2) | トラックバック

2006年07月15日

TEEN TITANS(PS2) クリア後レビュー


以前ファーストインプレッションを書いたPS2版ティーン・タイタンズのストーリーモードをクリアしたので、クリア後感想を。
ファーストインプレや入手の経緯、動かし方に関しては以前の記事を参照のこと。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 22:12 | コメント (0) | トラックバック

Syphon Filter:Dark Mirror(PSP) クリア後レビュー


PSPに移植された3人称視点シューター(TPS)アクションゲーム。日本でも1作目がPSにローカライズされて発売されましたが、以降の作品は移植なし。この作品も日本発売の予定がなく、海外版でのプレイになりました。PSPにはリージョンコードがないので海外版でもプレイ可能です。その辺りの話や入手に関しては以前書いた記事を参照のこと。
PSPでやるゲームを探していたところ、このゲームのネット評価が高かったので購入してみました。

TPSとはなんぞや、という方はメタルギアソリッドのようなゲームといえば分かり易いかもしれません。このシリーズもメタルギアソリッドの影響を受けて生まれたと言うことですし。

設定としては、特殊部隊の潜入工作員であるゲイブ・ローガンが謎のダークミラー計画を追う、という感じ。全部英語(英語字幕が出せます)なので雰囲気しかわかりませんでしたが(笑)。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 21:37 | コメント (0) | トラックバック

Grand Theft AutoIII(PC) クリア後レビュー

マイナーな印象だったグランドセフトオートを怪物シリーズにのし上げた、3D視点に生まれ変わった新シリーズの第1弾。
4年前の作品なので、今となっては新品で入手するのは少々困難かもしれません。PS2版の中古なら比較的入手しやすいかと。自分はロード時間が気になるタチなのでPC版を購入。いろんなMOD(プレイヤーや武器、車、果てはマップまでを改造するデータのこと。比較的このシリーズはデータをオープンに作ってあるので改造データがたくさん出ています)も遊べますし。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 21:06 | コメント (0) | トラックバック

Grand Theft Auto:Liberty City Stories(PSP) クリア後レビュー


PSP版のグランドセフトオート。3の流れを汲む3DのGTAのシリーズで、舞台も3の舞台のリバティシティ。
設定としては3より前の1990年代ということで、少し前の町の様子(地下道がなかったり、橋が未完成だったり)が見られます。
気になる主人公はトニー・シプリアーニ。3にも登場するマンモーニ(マザコン)のトニーです。
GTAに対する風当たりは非常に強いので、日本での発売は予定すら立っていません。たぶん出ないでしょう(出ました(笑))。ただ、PS2など据え置き型のハードでは、その国ごとのリージョンコードがあって、普通には外国のソフトが動きませんが、GBAやNDS、PSP(UMDビデオ除く)などの携帯機はリージョンコードはないので、普通に遊ぶことができます。入手するにはメッセサンオーなどの輸入ショップか、海外のゲームショップに直接注文する必要があります。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 20:10 | コメント (0) | トラックバック

2006年07月14日

音楽バトン

とちがみさんからまわってきた音楽バトン。前にやったミュージカルバトンとはちょっと違うのかな?
なるべくかぶらない感じでやってみます。

続きを読む

投稿者 だいすけ : 00:59 | コメント (2) | トラックバック